ぼくっこ

名探偵コナンやONE PIECE、ポケモン、プリキュアに登場するボクっ娘(僕っ子)

一人称に『僕』を名乗る女の子キャラは名探偵コナンONE PIECEなど国民的アニメにも登場しています。



国民的アニメとは、国民に広く知れ渡り、人気や知名度があるアニメのことです。



今まで『ボクっ娘(僕っ子)』=『オタクアニメ』という先入観を持っている方も多かったと思いますが、今やそんなものは関係ありません。



今回は国民的アニメに登場するボクっ娘についてまとめてみました。

名探偵コナン 

【世良真純(せら ますみ

毛利蘭達のクラスに転校してきた女子高生探偵



日本人の父と日本人とイギリス人のハーフの母を持つクォーターです。



コナンとは、世良真純が帰国後にバスの中で鈴木園子から痴漢と間違えられ、コナンの証言に助けられたことで接点を持つようになります。



初登場は漫画だと『73巻』、アニメだと2012年2月18日、25日に放送された『幽霊ホテルの推理対決』です。



声優:日髙のり子

参考

ONE PIECE

【ヤマト

一人称は「僕」で、少年のような穏やかな口調ですが、その実態は女の子です。



光月おでんの公開処刑を目の当たりにしており、その見事な最期に感銘を受け、おでんに憧れるようになりました。



そのために自ら「光月おでん」を名乗り、彼と同じ性別であるとして生きるようになったとのことです。



Yahoo!知恵袋ではヤマトが一般的にうけてる理由として、

僕っ子の美女というこれまでにない女性キャラ設定の新鮮さ

悪魔の実(イヌイヌの実)の能力がかっこいい

③カイドウとしばらくサシで勝負ができるほどの実力者だから



ではないか、とのご意見もありました。



逆に

🤦‍♀️ボクっ娘が嫌いなのでまだワンピースのワノ国見れてません。

というご意見も。。




声優:早見沙織

参考

ポケモン

【ナンジャモ】

ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場するパルデア地方・ハッコウシティのジムリーダーです。



ジムリーダーとは、ポケモンの強さを競うための施設「ポケモンジム」の責任者のことを言います。



『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』とは、任天堂から発売されたSwitch対応ゲームソフトのことで、シリーズ初のオープンワールドで自由に探索でき、様々なポケモンを探しに行ったり、トレーナーとしての腕を磨いたりと、プレイヤーの思うがままに旅ができるところが魅力となっています。



ナンジャモは『ドンナモンジャTV』というゲーム内で配信している動画チャンネルのインフルエンサーで、パルデア地方では絶大な人気を誇る動画配信者。



ボクっ娘ではあるのですが、見た目はボーイッシュな感じではなく、ガーリッシュで可愛らしい女の子です。


声優:本渡楓


参考

プリキュア(ハートキャッチプリキュア)

【明堂院 いつき】

いつも男子の学生服を着ており、X(旧Twitter)では、『最終回まで男と思ってた』との声がありましたが、れっきとした女の子です。第23話でキュアサンシャインに変身します。



身長は162cm.



性格は内気で引っ込み思案。しかし、強くありたいという願いから学校では男子の格好をしており、正義感が強く、生徒会長も務めています。



また、かわいいものが大好きで、ファッション部にも入部しているそうです。



X(旧Twitter)では『“明堂院家の次期当主として”の責任感が強く、自分の気持ちに蓋をしている』というつぶやきがありました。



真面目で正義感が強いという明堂院いつきの性格がこの文面からも伝わってきます。



声優:桑島法子

参考

-ぼくっこ