Yahoo!知恵袋に以下のような
質問がありました。
🧑🦰僕っ娘は現実にいますか?知人にいたらどんな感じか教えてください。
🙍🏻♂️ボクっ娘の性格を教えてください。
『ボクっ娘はどんな容姿をしているのか・・』
『男の子っぽいのか・・』
はたまた
『普通の女の子と変わらないのか・・』
『性格はどんな感じ??』
ボクっ娘の見た目や性格の特徴を
調べてみました。
回答します。
ボクっ娘の見た目は
『ショートヘアで男の子っぽい』
性格は
『ぶりっ子、空気が読めない、自己中』
です。
以下、検証していきます。
見た目や容姿の特徴は?どんな髪型をしていますか?
👩🦰私が見た僕っ娘は、おとなしく、しっかりした性格でショートヘアが似合う女の子でした。
🙍中学生の頃居ましたよ。 地味で漫画とかアニメが好きな子でしたね。 僕っ娘はそういう子の場合が多い気がします。 ショートカットで男の子っぽいというか、小学生ぽいっと言うか。 あまり運動をしないからややぷよぷよした印象で、 正直ださい・・・というか。笑。 そんな感じでしたよ
🤦♀️ボクっ娘またはオレっ娘の方が スカート履いたりフリフリの可愛い服着るのは何故ですか? 自分の周りだけかも知れないけど、そういう娘が多かったです。 ギャップ萌えってやつですか?
🙎♂️男から見れば確かに女性的な魅力など皆無。 帽子と取るとかわいい。 眼鏡を取ると美人。 なんてのはドラマや漫画の中だけだと思ってしまうほどに。
🧑🦰友達に声も顔も良いし、歌とかゲームとかも好きで、ファッションセンスもいい子がいた。
👩🏻髪はショーットカットでスカートは一切はかなくていつも半ズボンです。 背は高めです。 男子からはかなりモテテるらしいですが、自分ではそうは思いません。 女の子女の子してないと言えばそうなりますが、そこまで男っぽくもないです。
🙍♀️明朗活発で元気一杯! 髪がショート系で帽子を愛用。 顔は可愛い系や美人系なんだけど自覚なし。 スタイルはスポーツで鍛えていて抜群だけど 胸は小さい。 男子に気兼ねなくフレンドリーに接するが 男子はドキドキし戸惑いやすい。 告白されると急に女の子になってしまう。
ショートカットで男の子っぽい方が
多いような印象です。
「かわいい」「ブサイク」など
顔の容姿に関しては
生まれ持ってのことなので
ボクっ娘の特徴として、
一貫性がないのは当たり前ですね。
『僕』という一人称が
見た目に影響していくのか・・
見た目が男の子っぽいから
一人称を『僕』にしたくなるのか・・
そのあたりははっきりわかりませんが
『ボクっ娘として生きていく!』と
宣言をして
ボクっ娘デビューに向けて
奮闘している方もいました。
🗣️新学期に少年に見えるボクっ娘ボーイシュにイメチェンしたいです。新学期から一人称を僕として一生生きていきます。 髪型やショートか刈り上げかおかっぱが男に見えますか? ブラはきつめで色は白か黒かグレーの地味な無地で、ショーツを履いたら男性物の下着を履くべきですか? 冬休みに日焼けサロンで少し焼いて一人称を僕にしたら皆驚きますか? ずっと声を低くなる喉の潰し方を教えてください。 最後に新学期ボクっ娘になって学校に行くの怖いので勇気をください。 生まれたときからボクっ娘で生きてきたと思えば学校に行けますか? 休みはどのような服装をすればボクっ娘と見えますか?タンクトップと半ズボンで男に見えますか?
強い意志は感じられますが
黒歴史にならないかと心配です・・
参考:ボクっ娘(僕っ子)の黒歴史。ボクっ娘(僕っ子)で後悔したエピソード10選!
ボクっ娘の性格を教えてください。
🤦♀️他の女とは一味違うんだ的な事をアピールしたい、ぶりっ子構ってちゃんの女性に多いと思います。不思議ちゃんアピール的な。
👨💼男友達の方が多く、男の子しか通わないようなサッカークラブに通い、暑い日などは普通にTシャツを脱いで上半身裸で遊んでいました(小学生の頃)。
🙍🏻♂️誰に対しても可愛いそぶりをして、その場を乗り切っていた
🙎♂️知り合いでも居たが 結局、自分を他の子達と区別して貰いたい とか言う、自己中な子って言うか 最終的に[私が死んだらどうします?]とか、リストカットした。咳止め薬大量に飲んでトリップした。首絞めて恍惚とする狭間が楽しいよねーとか言ってくる 性格歪んでる奴しか遭遇してなく、常に死にたいが口癖で 気に入った人見つけたら依存するわ、明け方でも関係なくメール来るわで 散々だったから、 そう言う存在は要らないなー
🧑🦱だいたいは何かのキャラになりきって喋り出したり 空気が読めない人が多いので関わりたくないです。 なんで腐女子に多いのかと考えると、私の推測ですが 男キャラになりきって生きてるというのもあるけれど、 女らしいものに抵抗感のある人が多いのだと思います。 少女漫画とかファッション誌のような女の子らしいキャラに 抵抗があるから、「わたし」と言いたくないようです。 抵抗があるというか、ちょっと見下してる感じもあります。 たまに泣いた時や激昂した時だけ「俺」「僕」になるオタク女も いて、なんかそっちの方が本当の素の自分らしいです。 私から見ると、そういう人たちは 二次元と現実の区別があんまり出来てないような気もします。
🙎♂️自分自身に「女性としての魅力が無い」と 思い込んでいる。
👩🦰性同一性障がいでも無ければ、男の子になりたいという意思があるわけ訳でもありません。
🙍♀️だいたいは何かのキャラになりきって喋り出したり 空気が読めない人が多いので関わりたくないです。
🤦♀️他の女性と違うということをアピールしたい為、僕などという一人称を使います、一種の中二病みたいなものです。
👱♂️アニメや漫画が好きで、自分のことをオタクと言っている
🙍リアルのボクっ娘ってもれなくやばいやつ多いのなんでなん?俺今まであってきたボクっ娘ろくな奴いなかったぞ
🙅♂️趣向は人それぞれ、別に良いと思いますが 、大概の子は男嫌いか?人を見下して喋ってる。追伸:ひとたび、好きに成られると依存気質で他の女子と行事の事で話してる、他の子を見ていただけで嫉妬する事もあります。 全てとは言いませんが、5人中3人はそんな子でしたよ・・
中には『普通』の子もいるとは思いますが
今回の調査では
ぶりっ子、空気が読めない、依存気質・・・
関わるのが怖くなる方ばかりです。